ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ねねこねこきぶん。

のんびりやってます^^

食事&帰宅編

   

つづきから。

18:00 テント設営のみ

まだ沢山課題が残ってるよぅ;;

キノコ3・・・買い出し
キノコ3・・・炭を起こす
キノコ3・・・ニジマスをやっつける
キノコ3・・・お風呂


お腹すいてイライラ・・・・
早く・・早くどっかスーパーo((゚д゚彡゚д゚))o 

すぐ近くにスーパー発見キラキラ

そして・・・そして奇跡のミニマック発見キラキラ

反則技使います。

ハンバーガーにポテト買ってしまいました。

次男がお腹すいて可哀想だもん。

・・・イイエ、ワタシが空腹に耐えられませんでした・・・・テヘペロ ←使い方あってますか?

とはいえ限界の次男に少しだけ食べさせ、
せっせと炭を起こします。
そして、ワタシが火の番を引き受け

「先、入ってきていいからねハート

ダンナさんと次男にお風呂に行ってもらいました。
いつになく優しすぎるワタシ。
急いでお風呂から帰ってきてくれました。

そして、ニジマスにたっぷり塩を振ってBBQコンロへ。

(・´з`・) 「じゃ、あとよろしく」

一人長風呂を楽しむために地味作業頑張りましたよ。

お風呂は数種類。
露天風呂サイコー!!!
一時貸し切り状態で。
お・・・泳げちゃう!!!!

はっ。
ワタシ泳げない人でした;;

お風呂から戻るとニジマスもほど良く焼けていました。

狙い通り。
クックック

三脚までは用意していなかったのでボケボケ・・・・。



食事&帰宅編

ちっとも美味しそうに見えませんが、そこそこ美味しかったですよ。

そこそこ・・っていうのは、食べ飽きてるんです・・・・。

ニジマスもやっつけて、ようやくまったりできる時間が^^

ダンナさん、一人でビール飲んでパタッ。。。。
ワタシ、5分で寝れちゃう人。パタッ。。。


朝食。
大好きホットサンド。


食事&帰宅編

母が30年前に金物屋さんで買った年代物。
まだまだ現役♪
ワタシが買ったものもあるけど、昔の物の方が使いやすい。
ついでにシングルバーナーは父のもの。

食事&帰宅編


耳は切りません。



食事&帰宅編

ハムチーズだと思う。w
ハムチーズトマトの方がおススメ♪

もういっちょ。

食事&帰宅編

のんママさんの真似っこ^^

ランチパックのピーナッツ・・・・・・が売り切れで、
「なめらかキャラメルクリーム」で。

あ・・甘い・・・甘すぎる。

のんママさんが言う、「ピーナッツ限定」っていうお約束は守るべきでしたT_T

甘いのはダンナさんに押しつけて
トマトと自家製きゅうりでさっぱり~。

中華ドレッシングがあったハズ♪




食事&帰宅編

まさかの思い込み。
肉もないのに焼き肉のたれ・・・。
残る調味料は塩。

ヽ(●´3`)ノ゛ 「トマトはいいけどさ、何コレ 塩きゅ~って聞いたことないねー」

('ェ')    「・・・黙ってお食べ」

そして河童になれ。

10時撤収完了。

また改めて、キャンプ場の詳細を・・・そのうちw





帰る途中。


食事&帰宅編

R294沿いの春子屋さん
石下名物で、もう1軒違うお団子屋さんもありますが
ワタシは春子屋さんのあんこが好き♪

お店のお母さん方も撮らして頂きました。

食事&帰宅編

あんこてんこ盛り~♪


食事&帰宅編

たっぷりのこしあん。

あんこ好きにはたまりません。
柔らかすぎて~ほわほわ~ (*ノェノ)
お団子とは思えないほどやわやわ~ (*ノェノ)

525円サイズ、840円サイズ、1050円サイズ。。。。。

525円×2個。
お茶も買います。


食事&帰宅編


で、車で食べちゃう^m^
もう1個はお土産用♪
日持ちしないのでお早めに~。





〆があんこになってるのは気のせいってことで・・・












この記事へのコメント
おはようございます^^

nenekoさん炭の番するんですね!
いいな~うちは誰もやってくれないからいつも自分が汗だくです・・・

キャンプ&温泉って凄く気持ちいいですよね~~
また今の季節お風呂上りが気持ちい(^^)

ニシマスもホットサンドも美味しそう!
でもあんこ好きの自分は最後の写真に釘付けです!

(´Д`)ハァハァ
たたたべたい・・・
383383
2012年07月30日 11:01
こんにちは☆

6時の段階で、テント張りのみ…(笑)

かなり追い詰められてたのに無事にこなせたようですね♪

nenekoさんが炭番!
それは旦那様、急いじゃいますよねwww

そしてその後、一人のんびり露天風呂、、、まさにすべてが作戦通りー!(笑)

それにしてもニジマス、ホットサンドがめっちゃ美味しそうでした♪
30年物のサンドクッカーいいですねー!
そういうの大好きです^^

中華ドレッシングと間違えて肉ないのに焼肉のタレ、爆笑ですww

kamome78kamome78
2012年07月30日 11:41
383さん♪

炭の番でも何でもしますよー!
ただ、一人っきりになってのんきにまったりしてたら・・
火の粉がすごい飛んで大慌てでした><

温泉付きは良いです!
もっとゆっくり入っていたかったです

383さんもあんこ好きなんですね^m^
たっぷりあんこの下にやわやわお団子がぎっしり隠れてて
最高に美味しいですよ♪

・・・383さん、ずっと女性だと思っていました!
neneko
2012年07月30日 20:29
kamome78さん♪

相当追い詰められていましたよ。

「もう2度とキャンプしない!」って言いそうなくらい険悪なムードです。

炭番くらいしますよー。ヨロコンデー
お風呂、受付終了15分前くらいに入ったので、
空いてて良かったです^^

サンドクッカー・・そんなオサレなネーミングなんですかーコレ。
「ホットサンド作るやつ」←って呼んでました。

たれ・・・がっかりでしたT_T
せめてマヨネーズくらいは用意しようと思います。
neneko
2012年07月30日 20:38
30年物の調理器具!?( ̄□ ̄;)
物が良いと長持ちするんですね~
ニジマスはめっちゃ美味しそうですよ(・∀・)
暑い焼き作業は男衆にお任せですね?(笑)

Nパパ&KママNパパ&Kママ
2012年07月31日 14:53
Nパパ&Kママさん♪

昔の物の方って日本製なので、
大事に使えばもつと思います^^

庭でのBBQもワタシは近寄りません。。。
暑過ぎて~(汗)
neneko
2012年07月31日 20:25
こんばんは☆彡

我が家も買い出しが間に合わず、近くのスーパーで買えばいいよと行ったけど
結局見つからず、あたふたしたこと、何回もあります(^^;

マックだって良いじゃないですか。
キャンプだからって、作らなきゃいけないってわけじゃないんですから。
うちなんて面倒なときは、全食温めるだけのレトルトってこともあります(笑)

しかしホットサンドクッカー、良いですね~。
うちのは耳を切らないと、パンが入らないんですよ。
ちょうだい!

i:nai:na
2012年08月05日 20:34
i:naサン♪

なかなか事前準備って難しいですね~。
今回は、直前に行くことを決めたので特に^^;

マックは助かりました♪
慣れるまで、相当もたつきそうなので
マックやコンビニのお世話になることが多そうです。。。

うちのもパン耳がキレイに入らないけど、
無理矢理押し込むんですよ~。
あげません!
nenekoneneko
2012年08月06日 14:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
食事&帰宅編
    コメント(8)