だって積めないもんね
去年買って出番のなかったユニクロ暖パンももちろん持っていきます。
ど近眼の私は普段ハードコンタンクトを使用していますが、
キャンプ場ではずしたり、つけたりが面倒なので使い捨てのコンタクトも久しぶりに購入。
なんだかいつもと違って準備万端じゃない
めずらしく完璧な私達。
夫も出発前日は早めに帰宅すると言います。
私は仕事帰りに少し足りない食材を購入する予定。
仕事中もウキウキ
地に足がついていない私。
浮かれまくりです。
仕事が終わってスーパーに寄り、家にいる母に「ついでに何かあったら買ってくるよ」と電話をしました。
キャンプに行かない母にまでしっかり気を使える余裕さえあります。
電話口の母が言います。
「今日早いんだね」
そうかな?
仕事終わって真っ先にスーパーに行っただけだし。
運転だってかっ飛ばしてないぞ!
母の言う言葉に首をかしげながらも、買い物を済ませます。
帰宅すると
母
「今日木曜(5/2)なのに仕事早かったの?」
ん?
んんーっ!?
ここで私、大変な事にようやく気付きました。
私は金曜日のみ、1時間だけ就業時間が短い勤務なんです。
仕事中は「週末週末週末連泊キャンプ~」と浮かれていた私。
「今日は金曜日」と思いこみ
なんの届けも出さずに勝手に1時間早く帰ってしまいました。しかも無断で!!
やっべ・・・・・
しばらく考えましたが、帰ってきてしまったもんは仕方ないし、ちゃんと仕事は終えてきたし。
うん。
後日届け出を出してきちんと謝れば問題なし!と判断
連休明けに事情を説明したら、私が1時間早く勝手に帰った事すらまわりは気付いてなかったようです。
そんな・・・帰る時挨拶してるのに~~~
それはそれで軽くショックでしたが笑い話で済みました。
もちろん、きちんと1時間早退の届け出も提出。
完璧だと思っていたのに、とんだ失態を犯してしまった私ですが
気を取り直し、早く帰宅した夫と荷物を積み始めます。
ある程度積み始めたころ、夫に大きいゴミ袋はどこか聞いてみる。
ユニオンで雨撤収をしたkamomeさんから
雨撤収はそれはそれは大変だったと聞きました。
その話を聞いた私達夫婦は、どんな時でも大きめのゴミ袋は用意しなきゃねという話になっていたんです。
ところが
夫が出してきたゴミ袋は45L
私
「え?ちっさ!」
夫
「いやでかいだろ」
私
「大きいっていったら90Lでしょう!?」
ここから、
「45Lは大きい」と言い切る夫と、
「大きいとは90Lだ」と、言う私との平行線の争いがはじまります
最終的に「雨は降らない予報だから45Lのゴミ袋でいいじゃん」という結論に落ち着きました。
どうでもいい話ですね。
無駄な体力と時間を費やしました。
そこからお風呂に入り0時にようやく寝ました。
夫は「4時半に出る」と計画していました。
出たのは5時半です。
教訓:計画している出発時間+1時間
出発するまでにこんなに長くなってしまいました
8時前には関越自動車道の渋川伊香保ICで降りました。
次回はさらっとお届けの予定・・・