・・・・・さてと、
ニジマスどうしよ?
ヽ(●´3`)ノ゛ ダンナさん 「キャンプ行って焼けばいいんじゃな~い?」
('ェ') ワタシ 「長男部活ですが?」
ヽ(●´3`)ノ゛ 「・・・・・・・・・・・・・。」
( ̄∇ ̄*)長男 「俺、500円くれればキャンプ行かなくていいよ」
∑(´Д`*)ノノ!!マジか!!
なんと安上がりな!!
ちがう違う。ソージャナイでしょ。
思春期の息子を置いて、行っちゃっていいんですか!?
500円でいいってよー( ´Д`)v(´Д`;)連れて行くより安いねー
('ェ';)ワタシ
「もしかして帰りに美味し~ご飯食べてきちゃうかもよ?」
( ̄∇ ̄*)長男 「え~!!じゃぁプラス200円!!」
安い。
ごめん息子。
500円置いてくね~♪
とりあえず、「キャンプに行く」ってことは決まったけど。
この暑い中、素敵なタープとかないんですけどぉ~!
急いでヒマラヤに行ってー。
タープ買いました。
そこでようやく。
キャンプ場空いてるか聞いてみなきゃ。
こんな風に「急にキャンプに行く」っていう時のために、
近場で安くて良さそうなところはリサーチ済み
(・´з`・) 「今日って空いてますか!?」
「テントは持ち込みですか?」
(・´з`・) 「はい。あとタープも~♪」
「タープ??・・・ちょっとお持ち下さい。。。」
(・´з`・) ふふ~ん♪
・・・・・・・・・・・・・・1分経過。
(・´з`・) ・・・・?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2分経過。
(・´з`・) ・・・・・・・・・あれ???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3分経過。
ヽ(●´3`)ノ゛ 「いったん切ってみれば?」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4分経過。
(・´з`・) うん。切ってみよ(汗)
この後、かけ直してちゃんと予約できました^^;
施設名の通り、お風呂がメインでキャンプ場の予約もお風呂の受付の方みたいです。
連休中の忙しいところに予約の電話を入れちゃったんですね~。
この時すでに13時。
食材はニジマス。
あとは前回のキャンプのまとめといた残り物。
缶詰とか調味料。
荷物を用意して、慌てて詰め込み、500円を置いて・・・・・・・。
出発
それじゃあまりにも足りないんじゃない?
ヽ(●´3`)ノ゛
ダンナさん 「途中にスーパーあるから、そこ寄っていこー」
目的のスーパー前。
素通り。
なんで!?
ヽ(●´3`)ノ゛ダンナさん 「時間遅いし、とりあえず現地行っちゃお。どっかお店あるでしょー」
そぉ・・・・・・・・・・・・・・・・なの!?
現地到着16時。
受け付けはお風呂のフロントで。
※i:naさんに教わったフリーソフトでさっそく加工しましたよ~↑(コレタノシー)
テント1張り1050円、タープ1張り1050円。
テントとタープで2100円
安い~♪
そして露天風呂風呂付き~♪
子供は100円で入れる割引券もらえました。
17時以降の大人の入浴は誰でも割引だったので券はもらわず。