Lakeside camp
15年前に訪れたキャンプ場は
何というキャンプ場だったのかさえ記憶になくて
少ない記憶を辿って調べたら
今も沢山の方に愛されているキャンプ場だった
もう一度訪れたいとキャンプを始めてみて思った
15年前の私の感動を、家族と一緒に再び味わうことができるなんて
15年前
ツール・ド・フランス大好き、自転車大好きな上司が
「寝袋だけ用意すればいいから、キャンプ行こう!」
突然のお誘いでした
「きゃんぷって何するの?」な状況の私と、帰国子女でお嬢様の同僚Nさんと
そして上司の小学生のお子さん2人、合計5人のキャンプに行ったのでした。
帰国子女の彼女は
「日本にもこんな素晴らしい所が残っているのねー!!」と感動してたっけ
・・・・まだまだ沢山あるよって突っ込みたくなったけどやめましたよ(笑)
中禅寺湖を目の前に眺める最高のロケーション

赤いタープの下では焼きそばさえも赤っぽく
なんだか目がチカチカ
夕方


雨がやんでちょっと散歩
途中経過だけ撮って、完成したらがっついておわり
カレーじゃないの
ビーフシチューにしました
夜は雨が降ったせいか寒い
寒くて何度も目が覚めました




早く目が覚めた旦那サンが撮っただけで、他は撮れませんでした
・・・・撮る状況ではなくなってしまったから



お天気は良いのに、この時の私たちのおかれた状況はかなりよろしくない

詳細はHPとあちこちで沢山紹介されているのでそちらを参考にして下さい
ツール・ド・フランス大好き、自転車大好きな上司が
「寝袋だけ用意すればいいから、キャンプ行こう!」
突然のお誘いでした
「きゃんぷって何するの?」な状況の私と、帰国子女でお嬢様の同僚Nさんと
そして上司の小学生のお子さん2人、合計5人のキャンプに行ったのでした。
帰国子女の彼女は
「日本にもこんな素晴らしい所が残っているのねー!!」と感動してたっけ
・・・・まだまだ沢山あるよって突っ込みたくなったけどやめましたよ(笑)
中禅寺湖を目の前に眺める最高のロケーション
ネットで調べて、写真を見て、
「そうそう。あの15年前の場所は絶対ここだ!」と確信
湖畔は涼しく、それでも朝から日差しは強く思いっきり日焼けしてしまった
さっきまでの晴れ間が嘘のように
雲行きは怪しく、雷が鳴り始めサーッと降りだす雨
皆さんの記事を見ると、同じ日に雷や雨の所は多かったようですね
長く降ることもないけど、降ってはやんでの繰り返し
気温はぐっと下がりネルシャツを羽織る
15年前も昼間はTシャツ、夕方には長袖を羽織り、夜にはブルゾン
「夜は寒いから上に羽織れるものを用意して」と上司にアドバイスされていたので
ただ、キャンプで着て行けるようなものは当時持っていなかったのです
ブルゾンはその時の彼に強引に借りキャンプに持っていきました
どうやら火の粉が飛んで穴を開けてしまった
今でも「穴を開けられた」とちっちゃいことを言うのは当時の彼であり、今の旦那サン
雨でやることもなく昼寝
2時間もぐっすり寝てしまった
なのでその間、写真はなし
小腹がすいたと旦那サンが焼きそばを作ってくれた
赤いタープの下では焼きそばさえも赤っぽく
なんだか目がチカチカ
夕方
雨がやんでちょっと散歩
キャンプ場の出入り口付近で鹿と遭遇
わずか2~3m先の鹿は目が合うと
「あ。バレちゃった?」みたいな顔してすーっと去って行った
慌てて撮ったのでブレてます
「鹿だね!」「鹿いたね!」なんて鹿遭遇の感動で興奮気味な夫婦



「シカ!シカ!!」って旦那サン興奮気味で
「どこ~?」と顔を上げたら目の前でお食事中でした
わずか2~3m先の鹿は目が合うと
「あ。バレちゃった?」みたいな顔してすーっと去って行った
慌てて撮ったのでブレてます
「鹿だね!」「鹿いたね!」なんて鹿遭遇の感動で興奮気味な夫婦
残念なことにその場には子供達はいなかった
カメラを見せて「ホントだ~シカだ!!」ってちょいとは感動してたけど
やっぱり私達の興奮には及ばない
まぁでも、「あの時は2人でシカ見たね~」って年老いても話せるネタができたかな
場内を撮影することもなく夜に
途中経過だけ撮って、完成したらがっついておわり
カレーじゃないの
ビーフシチューにしました
夜は雨が降ったせいか寒い
寒くて何度も目が覚めました
早く目が覚めた旦那サンが撮っただけで、他は撮れませんでした
・・・・撮る状況ではなくなってしまったから
あるはずのないサザエを持って帰ろうとする次男
誰かの食べた殻なのかしら?
アゴについてる洗濯バサミはテントとタープにつけておく番号札
しかもこれ下着姿・・・ちっちゃいオッサンみたいね
お天気は良いのに、この時の私たちのおかれた状況はかなりよろしくない
名残惜しいけど、そんな気持ちに浸る時間もなく急いで温泉で汗を流し帰路へ
詳細はHPとあちこちで沢山紹介されているのでそちらを参考にして下さい
できれば2~3泊したいキャンプ場でした^^
※私の文章力が足らず、当時の状況をうまくお伝えできなくてごめんなさい┏○ペコ
2012.8.28 修正
この記事へのコメント
あ…コメントできるようになってる…ww
こんにちは☆
なんでしょう、この上質なキャンレポは…
映画のような始まり、そして写真の質がハンパないですっ!
nenekoさん、実はカメラマンですか?
ヤバイです、私の写真、、、恥ずかしいwww
Nパパさんもカメ迷走中ですしね~、私も欲しくなってきたぁー。
こんにちは☆
なんでしょう、この上質なキャンレポは…
映画のような始まり、そして写真の質がハンパないですっ!
nenekoさん、実はカメラマンですか?
ヤバイです、私の写真、、、恥ずかしいwww
Nパパさんもカメ迷走中ですしね~、私も欲しくなってきたぁー。
こんばんは!
前の記事の写真を見て、どこのキャンプ場かなと
思っていました。
菖蒲ヶ浜、ぜひ行きたいキャンプ場です。
いいカンジですよね!
ご夫婦の思い出キャンプ場に、親子で
また行くっていいですよね!
nenekoさん家にとって1番のキャンプ場ですね!!
また15年後、お孫さんを連れて.........!
前の記事の写真を見て、どこのキャンプ場かなと
思っていました。
菖蒲ヶ浜、ぜひ行きたいキャンプ場です。
いいカンジですよね!
ご夫婦の思い出キャンプ場に、親子で
また行くっていいですよね!
nenekoさん家にとって1番のキャンプ場ですね!!
また15年後、お孫さんを連れて.........!
こんばんは☆彡
やっとコメントできますヨ(笑)
知り合いが毎年ここへ行ってて、写真は見せてもらったことがあるので
もしかしたらと思ってましたが、やはり菖蒲ヶ浜キャンプ場でしたか。
行ったことはないのですが、素敵なキャンプ場のようですね。
今回のレポもステキです。
ご主人との思い出があるキャンプ場だなんて、良いじゃないですか。
そしてご主人と積み重ねてきた月日の重みのようなものも感じられました。
目がチカチカ・・・とても良くわかります。
次は何色を買いますか? 後に続かせていただきます!
あー、でもこれでスッキリ♪
モヤモヤがなくなったので、夜も寝ることができます!
ありがとうございました♪
やっとコメントできますヨ(笑)
知り合いが毎年ここへ行ってて、写真は見せてもらったことがあるので
もしかしたらと思ってましたが、やはり菖蒲ヶ浜キャンプ場でしたか。
行ったことはないのですが、素敵なキャンプ場のようですね。
今回のレポもステキです。
ご主人との思い出があるキャンプ場だなんて、良いじゃないですか。
そしてご主人と積み重ねてきた月日の重みのようなものも感じられました。
目がチカチカ・・・とても良くわかります。
次は何色を買いますか? 後に続かせていただきます!
あー、でもこれでスッキリ♪
モヤモヤがなくなったので、夜も寝ることができます!
ありがとうございました♪
Kamome78さん♪
コメント頂けない設定のまま忘れてました~スイマセン!!
そして、コメント残しに訪問頂きアリガトウゴザイマス!
上質なんてありがたいお言葉デス
実はお天気がイマイチだったので、
特に何もできなかったんですよ(悲)
それに、Kamomeさんのように上手く表現できなくて写真でごまかしてます♪
カメラは使いこなせてないけど、私はデジイチ楽しんでます♪
KamomeさんもNパパさんのようにカメ沼へ…フフフフフ
追伸
いつかスカイツリーに行って
パジャマっぽい人がいたら、
Kamomeさんに間違いないでしょうか?
コメント頂けない設定のまま忘れてました~スイマセン!!
そして、コメント残しに訪問頂きアリガトウゴザイマス!
上質なんてありがたいお言葉デス
実はお天気がイマイチだったので、
特に何もできなかったんですよ(悲)
それに、Kamomeさんのように上手く表現できなくて写真でごまかしてます♪
カメラは使いこなせてないけど、私はデジイチ楽しんでます♪
KamomeさんもNパパさんのようにカメ沼へ…フフフフフ
追伸
いつかスカイツリーに行って
パジャマっぽい人がいたら、
Kamomeさんに間違いないでしょうか?
ちゅんたサン♪
菖蒲ヶ浜、絶対おすすめです^^
今回、団体さんがキャンプファイヤーを行うとのことで、
最初に設営したかった場所は、火の粉が飛んでくると
テントに穴があく恐れがあるために諦めたのですが、
それでも大満足でした!!
私の言葉が足らず、誤解を招いてしまったようですが
当時、旦那サンは上着を持たせてくれただけで、
一緒に行ったのは今回が初めてなんです><
すいませーん!
・・・孫!
確かにおばあちゃんになってるかも^^;
15年後も元気で訪れたいくらい素敵なキャンプ場ですよ♪
菖蒲ヶ浜、絶対おすすめです^^
今回、団体さんがキャンプファイヤーを行うとのことで、
最初に設営したかった場所は、火の粉が飛んでくると
テントに穴があく恐れがあるために諦めたのですが、
それでも大満足でした!!
私の言葉が足らず、誤解を招いてしまったようですが
当時、旦那サンは上着を持たせてくれただけで、
一緒に行ったのは今回が初めてなんです><
すいませーん!
・・・孫!
確かにおばあちゃんになってるかも^^;
15年後も元気で訪れたいくらい素敵なキャンプ場ですよ♪
i:naサン♪
i:naさんに日に50回も訪問頂くのが申し訳なく、
急いで記事にしました^-^
コメント設定が直ってなかったようでスイマセンでした!!
私もこれからは毎年行きたいキャンプ場です^^
夏に涼めて温泉なんて最高ですよ~!
私が行った日は混んでいましたが、
利用されてる方のマナーがすごく良かったです。
i:naさんにも誤解させてしまってゴメンナサイ!
キャンプ自体、旦那サンと行くのは今年のGWが初めてです^^;
だからこそ、絶対一緒に行きたかったんですけどね~
ただね・・・・この後とんでもないことに・・・・
次回は美白効果抜群のタープが良いですね~。
痩せて見えるタープとか・・・若返りタープ・・・ナイナイ
つづきをUPするまでおやすみなさ~い☆
i:naさんに日に50回も訪問頂くのが申し訳なく、
急いで記事にしました^-^
コメント設定が直ってなかったようでスイマセンでした!!
私もこれからは毎年行きたいキャンプ場です^^
夏に涼めて温泉なんて最高ですよ~!
私が行った日は混んでいましたが、
利用されてる方のマナーがすごく良かったです。
i:naさんにも誤解させてしまってゴメンナサイ!
キャンプ自体、旦那サンと行くのは今年のGWが初めてです^^;
だからこそ、絶対一緒に行きたかったんですけどね~
ただね・・・・この後とんでもないことに・・・・
次回は美白効果抜群のタープが良いですね~。
痩せて見えるタープとか・・・若返りタープ・・・ナイナイ
つづきをUPするまでおやすみなさ~い☆